ビール好きな都道府県はどこ?九州男児はやっぱり焼酎が好き?
ビールをよく飲む都道府県ランキング
年明けの新年会に始まり、その間に花見や歓送迎会など様々な飲み会があり、年の瀬には忘年会で一年が締めくくられます。また毎日の晩酌にビールを飲む方もいらっしゃいますね。
あなたは、どれだけビールにお世話になっていますか(笑)。
ビールをよく飲む都道府県ランキングBEST3では、人が集まりそうな場所である東京、大阪、京都です。しかし、第4位は高知県と意外なランキング。高知県の方はさぞかしビール党の方が多いのでしょう。
九州エリアからは、BEST10に一つの都道府県も入っていません。九州の方はお酒をよく飲むイメージですが、ビールではなく焼酎を飲まれるのでしょうね。
九州地方8県の焼酎生産量は、全国の焼酎の半分以上を生産しています。その中でも一番の生産量を誇っているのが鹿児島県です。九州以外の焼酎の生産では千葉県、群馬県、北海道で盛んに行われています。
発泡酒や第三のビールの影響でビールの消費が落ちこんでいますが、やっぱり少し高いビールがおいしいですね。
子供用ビールで酔っぱらう?

参照元:http://r.gnavi.co.jp/sp/beer/infographic/
都道府県ビール消費ランキング
ビールをよく飲む都道府県BEST10
- 東京都
- 大阪府
- 京都府
- 高知県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 北海道
- 秋田県
- 山梨県
ビールを飲まない都道府県BEST10
- 奈良県
- 鹿児島県
- 埼玉県
- 栃木県
- 佐賀県
- 宮崎県
- 群馬県
- 岐阜県
- 千葉県
- 岡山県
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません