アジアの麺料理33種類。パッタイやフォー、カオ・ソイが人気
見るだけで楽しい!日本で有名なあの麺料理も
アジアの代表的な麺料理はミーゴレンやフォー、カオソーイなどざっくり数えると33種類あります。そのたくさんの麺料理の中には、私達の好きなラーメンを超える麺はあるのでしょうか。
タイやベトナム、台湾などでは、屋台文化が発展し「早い・安い・うまい」の三拍子がそろった麺料理が多い印象です。それら屋台系の麺類の味付けは、全体的にスパイシーなものが多い傾向です。
タイの「八角」など海外の独特の香辛料の香りなどは、苦手な人がいるかもしれません。しかし、好きにな人にとっては、それが逆に病みつきにさせてしまう要素の一つなのかもしれません。
日本からは「ラーメン」と「日本蕎麦」と「うどん」がエントリーしています。個人的にはオススメしたい麺料理は、タイの「パッタイ」やシンガポールの「ローミー」、マレーシアの「ラクサ」です。
日本の麺料理を除く30種類の麺料理は、できれば海外旅行をして現地を訪れ、本場の味を楽しみたいですが、コロナのご時世である今は、正直難しいのかもしれません。
でも、あきらめないでください!
なぜなら、国内でアジアの麺料理を食べれるお店が年々増えているからです。
その理由は、海外から日本へ移住している外国人が増えているからだと思います。そして、その外国人たちが日本の地で、故郷の本場の味を知ってもらいと思っているからではないでしょうか。
ネットで調べてみると結構あるので、ぜひ探してみてください!
麺関するトリビア
1. 最古の麺の発見
- 2005年、中国の青海省で約4000年前の世界最古の麺が発見されました。この麺は小麦ではなく、雑穀(キビとアワ)から作られていました。この発見は、麺が古代から重要な食文化の一部であったことを示しています。
2. ラーメンの起源
- ラーメンは中国から日本に伝わった料理で、日本では19世紀後半から20世紀初頭に広まりました。当初は「南京そば」と呼ばれ、中国の「拉麺」から影響を受けたものです。しかし、日本で独自の発展を遂げ、今や「ラーメン」として世界中で親しまれています。
3. インスタントラーメンの誕生
- インスタントラーメンは1958年に日清食品の創業者、安藤百福によって発明されました。最初の製品「チキンラーメン」は、簡単に作れて保存が利く食品として大成功を収めました。インスタントラーメンは、世界中で年間約1000億食以上が消費されていると言われています。
4. パスタとスパゲッティの違い
- パスタはイタリア料理の基本で、小麦粉と水を主原料とした様々な形状の麺を指します。一方、スパゲッティはその中の一種類で、細長く円形の断面を持つものです。つまり、スパゲッティはパスタの一部ですが、全てのパスタがスパゲッティではありません。
5. うどんの太さと地域性
- 日本のうどんは地域ごとに異なる特徴を持っています。たとえば、讃岐うどん(香川県)は太くてコシが強いのが特徴で、きしめん(愛知県)は平たくて薄い形状です。これらの違いは、気候、地元の水質、伝統的な食文化によって形作られています。
6. 蕎麦と蕎麦アレルギー
- 日本の蕎麦は栄養価が高く、特にタンパク質やビタミンBが豊富です。しかし、蕎麦はアレルギーの原因となる食品でもあり、蕎麦アレルギーは時に重篤なアナフィラキシーショックを引き起こすことがあります。そのため、日本では蕎麦を提供する飲食店にはアレルギーに関する表示が義務付けられています。
辛辛魚食べてみた!激辛カップ麺
食べ尽くしたい!アジアの麺料理
インフォグラフィックから読み解く
インフォグラフィックはクリックすると拡大できます
参照元:http://tg.tripadvisor.jp/asiannoodle/
モンゴルの麺料理
- ショルティホール
羊肉のスープで野菜や肉を煮込む。(麺:小麦粉) - スアンナイミエン
羊肉のスープにヨーグルトを加えた酸味が特徴。(麺:小麦粉)
北朝鮮の麺料理
- ムルレンミョン
韓国でも定番のスープつき冷麺。(麺:蕎麦粉)
香港の麺料理
- ハーチーローミン
細めの小麦粉麺にエビの卵をまぶした汁なし麺。(麺:小麦粉) - コンチャーウアウホー
幅広のビーフンを牛肉や野菜といためた料理。(麺:米粉)
中国の麺料理
- ダオシャオミュン
専用の包丁で削った麺。(麺:小麦粉) - タンタンミェン
唐辛子をきかせた視線名物。汁なしが一般的。(麺:小麦粉)
ブータンの麺料理
- プッタ
トコロテンのように押し出して作る蕎麦粉の麺。(麺:蕎麦粉) - バツウ
厚く幅の広い小麦粉麺を野菜や肉と煮込む。(麺:小麦粉)
ネパールの麺料理
- トゥクパ
肉や野菜を煮込んだスープで食べる小麦粉麺。(麺:小麦粉) - チョプシー
揚げた麺に野菜を炒めをのせたあんかけ焼きそば。(麺:小麦粉)
ミャンマーの麺料理
- モヒンガ
ナマズなどの川魚でダシをとる米粉の麺料理。(麺:米粉) - オンノーカウスエ
小麦粉の麺をココナッツ風味の鶏がらスープで。(麺:小麦粉)
スリランカの麺料理
- インディアッパコトゥ
米粉で作った蒸し麺を野菜や肉と炒めた料理。(麺:米粉)
韓国の麺料理
- チャジャンミョン
麺に黒味噌ソースをかけた韓国風中国料理。(麺:小麦粉) - カルグッス
韓国版のウドン。スープは鳥や魚介などさまざま。(麺:小麦粉)
日本の麺料理
- ニホンソバ
駅前に専用のスタンドもある日本の国民食。(麺:蕎麦粉) - ラーメン
豚骨や鶏がら、カツオなどスP-う野田氏は多彩。(麺:小麦粉) - ウドン
小麦粉を練って伸ばしたシンプルな麺料理(麺:小麦粉)
台湾の麺料理
- ニューロ―ミン
さっぱりとした牛骨スープ。醤油味と塩味がある。(麺:小麦粉) - ターミー
豚のひき肉をたっぷりのせた醤油味のスープ麺。(麺:小麦粉)
ラオスの麺料理
- カオプン
細長い米粉の麺に具とスープをかけて食べる。。(麺:米粉) - パッタイ
米粉の細麺を肉や魚介、野菜と炒めた焼きそば。(麺:米粉) - カオソーイ
卵入りの小麦粉麺をココナッツカレースープで。(麺:小麦粉) - クイティウ
米粉の極細麺を野菜や豚骨のスープで食べる。(麺:米粉)
マレーシアの麺料理
- ラクサ
魚介ダシでココナッツカレーや醤油味などがある。(麺:小麦粉、米粉) - プロウンミー
スープ麺の上に野菜と大きなエビをのせた一皿。(麺:小麦粉)
インドネシアの麺料理
- ミーアヤム
小麦粉麺に鶏肉をのせた鶏がらダシのスープ麺。(麺:小麦粉) - ミーゴレン
小麦粉麺の焼きそば。エスニックな魚醤風味。(麺:小麦粉)
ベトナムの麺料理
- フォー
米粉の平打ち麺。鳥または牛肉スープが一般的。(麺:米粉) - ブンボーフエ
辛みのきいたスープ麺。米の太麺と牛肉が特徴。(麺:米粉)
シンガポールの麺料理
- ローミー
トロミをつけた魚介ダシのスープ。酸味が特徴。(麺:小麦粉) - プロウンミー
スープ麺の上に野菜と大きなエビをのせた一皿。(麺:小麦粉)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません