毎日起こる出生数と死亡数(自殺者含)。日本と世界を比較
世界の1日と日本の1日 1日で生じる出会いと別れ
日本で1日に生まれる赤ちゃんの数は2,934人、死亡する人の数は3,279人。その差は345人。若干ですが死者の方が上回っていて、将来の日本の人口減少は避けられなさそうです。
しかし世界の1日の出生数と死亡数を比較すると、出生数が死亡数を大きく上回ります。驚くべきことに出生数は、死亡数の2倍以上の数になります。近年その人口増加スピードが、未来の食糧危機を引き起こすと考えられています。
人口増加の爆発的なスピードは、年代別の世界人口の変化を見ると一目瞭然です。地球で養える世界人口は、一部の学者の中で約80億人と言われていますが、その人口に到達するのは2024年予定です。食糧問題のタイムリミットは、刻一刻と迫ってきているのかもしれません。
年代別世界人口の変化
- 1950年:約25億人
- 1960年:約30億人
- 1970年:約36億人
- 1980年:約44億人
- 1990年:約53億人
- 2000年:約61億人
- 2010年:約69億人
- 2020年:約77億人
- 2030年:約85億人
- 2040年:約91億人
- 2050年:約97億人
- 2060年:約101億人
世界の1日の〇〇ランキングを見ると中国が婚姻数、離婚数、自動車生産数、死亡者数で断トツです。さすが世界人口数No.1の13億人が生活している国だと頷けます。ちなみに2022年以降は、インドが世界最多の国になると予想されています。
世界同時食糧危機 NHK
参照元:http://www.hokende.com/static/life/features/infographic/20130617/
1日の出会いと別れの事情
出会い
<出生>
世界の1日の出生数:382,351
日本の1日の出生数:2,934
<結婚>
世界の1日の結婚数:74,669組
日本の1日の結婚数:1,917組
<発明>
世界の1日の発明数:678件
日本の1日の発明数:132件
<自動車生産>
世界の1日の自動車生産数:219,432台
日本の1日の自動車生産数:23,010台
<企業設立>
世界の1日の企業設立数:9,377社
日本の1日の企業設立:219社
別れ
<死亡>
世界の1日の死亡数:155,099人
日本の1日の死亡数:3,279人
<離婚>
世界の1日の離婚数:18,182組
日本の1日の離婚数:687組
<自殺>
世界の1日の自殺数:1,897件
日本の1日の自殺数:86件
<交通事故死亡者数>
世界の1日の交通事故死亡者数:3,380台
日本の1日の交通事故死亡者数:12台
<企業倒産>
世界の1日の企業倒産数:695社
日本の1日の企業倒産:33社
世界の1日NO.1の国
1日の発明NO.1:アメリカ合衆国:332件
1日の企業設立NO.1:ロシア:1,159社
1日の出生数NO.1:インド:67,901人
1日の婚姻NO.1:中国:25,890組
1日の自動車生産NO.1::中国:50,462台
1日の企業倒産NO.1::フランス:163社
1日の交通事故NO.1:エジプト:95人
1日の離婚NO.1:中国:5,186組
1日の自殺NO.1:ロシア:124人
1日の死亡者数NO.1:中国:26,675人
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません