女性は男性よりもブランド好き。男女に人気アイテムは時計

ブランド・メーカー,性別・愛ブランド,女性

高級ブランド品 男女の価値観比較

ブランド品に興味がある男女800人に行ったアンケート結果では、男女ともに腕時計は高級ブランド品を持ちたいと思っている人が多いようです。恋人等からプレゼントをもらいたいブランド品を見てもランキングされています。

ブランド品じゃない時計って・・・、例えばG-shockとかはブランド品?

恋人や妻、夫にブランド品をプレゼントする場合は、参考になりそうなインフォグラフィックですが、これはあくまでも参考データです。プレゼントする前には、相手のリサーチを入念にしておきましょう。

二極化が進み、中間層のブランドが消える

高級ブランドと一般ブランドの間で価格や認知度、需要の差が拡大していることを指します。

一方では、高級ブランドの需要が拡大しており、特に新興国や新興富裕層からの需要が増えています。これらの高級ブランドは、優れた品質、独自のデザイン、豪華さなどが特徴であり、高価格帯の商品を提供しています。

特に、一部の高級ブランドは限定生産や希少性を強調することで、コレクターアイテムとしての価値を高めています。

一方で、一般ブランドはより手頃な価格帯の商品を提供し、広く一般の消費者にアプローチしています。これらのブランドは、大量生産や販売を通じて利益を上げることが主な目的であり、多様な商品を提供することで市場の幅広い層に向けて商品展開をしています。

このような二極化は、消費者の所得格差やライフスタイルの多様化、グローバル化による市場の変化などが影響しています。

高級ブランドと一般ブランドの間には中間の位置づけのブランドも存在しますが、これらのブランドは競争が激しくなりやすい傾向にあります。

また近年はサステナビリティや環境への配慮が消費者の意識の中で重要なテーマとなっており、一部のブランドはこれらの要素を重視して市場での競争力を高めようとしています。

ブランド品の二極化は、市場のダイナミクスに大きな影響を与えており、ブランド企業にとっては戦略の見直しや新たな市場展開の模索が求められる課題となっています。

洋服業界が大変なことになっていた…!アパレルブランドの二極化

なぜ、みんなブランドが好きなの?

ブランド品は「物」だけじゃなくて、そのブランドが持つ「価値」や「ストーリー」も含めて人気があるから!

📌 1. 品質が保証されている(信頼・安心感)

✅ ブランド品は素材・技術・耐久性が優れていることが多い
✅ 「このブランドなら間違いない!」という安心感がある
✅ 特に高級ブランドは職人技・希少素材を使っていることも

👉 例: シャネルのバッグ、ロレックスの時計 → 長く使えて価値も落ちにくい

📌 2. ステータス・自己表現(見栄・承認欲求)

✅ ブランド品を持つことで「成功者の証」として見られる
✅ 「自分の価値を高めたい」という気持ち
✅ 「憧れの存在に近づきたい」「周りにすごいと思われたい」

👉 例: ハイブランドのバッグを持つと「お金持ち」「センスがいい」と思われやすい

📌 3. デザインやブランドの世界観が魅力的

✅ ブランド独自のデザインや雰囲気が好きな人が多い
✅ **「このブランドのファッションが自分に合う!」**と感じる人も
✅ ブランドの歴史やストーリーに共感する

👉 例: ルイ・ヴィトンのモノグラム → アイコニックなデザインで時代を超えて人気

📌 4. レア感・特別感がある

✅ 「誰でも手に入れられない」という希少性が魅力
✅ 限定モデルや高価なアイテムは**「特別な自分」**を演出できる
✅ **「努力して買った」「ご褒美として買った」**という達成感もある

👉 例: エルメスのバーキン → 手に入りにくいからこそ価値が上がる

📌 5. ブランドのマーケティング戦略にハマる

✅ 広告・インフルエンサーの影響が大きい
✅ 「このブランドを持っているとオシャレ!」というイメージ戦略
✅ SNSや芸能人の影響でトレンドが作られる

👉 例: ナイキのスニーカー → 限定モデルが出ると即完売する現象

📌 6. 再販価値がある(資産価値)

✅ 高級ブランドは買った後も価値が落ちにくい
✅ 中古市場でも高値で売れることが多い
✅ 特にヴィンテージ品は**「投資」としての価値**もある

👉 例: ロレックス・エルメス → 10年経っても価値が上がることも

高級ブランド品 男女の価値観比較

インフォグラフィックから読み解く

インフォグラフィックはクリックすると拡大できます

女性は男性よりもブランド好き。男女ともに人気アイテム1位は時計を表すインフォグラフィック
高級ブランド品 男女の価値観比較

参照元URL:http://www.komehyo.co.jp/research/brandhikaku/

普段持ち歩いているブランド品数

男子:2.6個

女子:3.1個

普段持ち歩くアイテムの中で、これだけはブランド品にしたいもの

  1. 時計:<男子>64.8% <女子>34.0%
  2. 財布:<男子>16.5% <女子>27.5%
  3. バッグ:<男子>5.3% <女子>23.3%

恋人・配偶者からプレゼントされるなら?アイテムと着たいた金額

<男子>

  1. 時計:49.3%:178,975円
  2. 財布:35.8%:38,867円
  3. プレゼントしてもらわなくてもいい:20.8%:0円
  4. バッグ:14.3%:82,719円
  5. 靴:8.3%:40,879円

<女子>

  1. バッグ:45.8%:119,590円
  2. 指輪:42.8%:160,335円
  3. ネックレス:38.0%:79,853円
  4. 時計:29.5%:196,822円
  5. 財布:23.5%:52,402円

ブランド品を買いたいと思う理由

<男子>

  1. 品質がいい:73.8%
  2. 個性が持てる:39.0%
  3. 憧れがある:25.3%
  4. 見た目がいい:23.8%
  5. 満足感がある:23.0%
  6. あとで高く売れる:4.8%

<女子>

  1. 品質がいい:74.0%
  2. 個性が持てる:51.3%
  3. 憧れがある:46.3%
  4. 見た目がいい:24.5%
  5. 満足感がある:13.0%
  6. あとで高く売れる:5.0%

中古ブランド品ついて

  • 購入経験:<男子>30.5% <女子>23.5%
  • 売った経験:<男子>24.8% <女子>33.0%
  • 配偶者や恋人にプレゼントした事がある:<男子>31.1% <女子>14.9%
  • 配偶者や恋人からプレゼントは中古ブランド品でもいい:<男子>28.3% <女子>11.5%

Posted by webclim1109