アメリカ国旗(星条旗)は過去に28回も変更って知ってた?

政治・経済・社会,歴史・沿革アメリカ,国の性質,国旗

約250年間のアメリカの国旗の変化~1775年から現在まで~

アメリカ合衆国の国旗は、星条旗とも呼ばれていますが、正式名は合衆国旗(ガッシュウコクキ)です。

国旗のデザインは赤、青、白の3色で形成されていますが、それぞれの色には意味があります。

赤は勇気、白は真実、青は正義を表し、13の等間隔の横線はイギリスから最初に独立を宣言した13州を指しています。そして星の数は、州の数を表しています。

アメリカの最初の国旗は、1775年12月3日に施行されました。そのときのデザインには、星が一つもありませんでした。「星がない」アメリカ国旗を見ると、やっぱり見慣れていないので違和感を感じませんか。

その後アメリカ国旗のデザインは何度も変更が繰り返され、現在(2022年2月)のデザインになるまでには、何と28回もデザインが更新されています。

アメリカ国旗(星条旗)に関するトリビア

これらのトリビアは、アメリカ国旗に関する理解を深めるのに役立ちます。星条旗は、アメリカの歴史、価値観、そして誇りを象徴する重要なシンボルです。

1.フラッグデイ

毎年6月14日はフラッグデイとしてアメリカ全土で祝われます。この日は、1777年に大陸会議が初めて星条旗を制定した日を記念しています 。

2.特別な配置

50個の星は左から右へ5列と6列を交互に並べる形で配置されています。これは、最終的な50州を効率よく象徴するための配置です 。

3.著名なデザイナー

  1. ベッツィ・ロスの伝説: フィラデルフィアの裁縫師、ベッツィ・ロスが最初の星条旗を縫ったとする伝説がありますが、歴史的には確かな証拠はなく、議論の余地があります 。
  2. ロバート・G・ヘフト: 50個の星が並ぶ現在のデザインは、高校生のロバート・G・ヘフトによって作られました。彼のデザインは、アイゼンハワー大統領により公式に採用されました 。

4.使用に関する規則フラッグコード

アメリカ国旗の使用方法に関する詳細な規則が、米国連邦法の一部である「米国フラッグコード」に記載されています。これは、国旗が敬意を持って取り扱われることを保証するためのものです 。

参考文献

  1. National Museum of American History. History of the American Flag.
  2. USA.gov. The American Flag.
  3. USFlag.org. A Brief History of the American Flag.
  4. The White House. Flag Day.
  5. US Flag Code. The United States Flag: Federal Law Relating to Display and Associated Questions.
  6. History.com. Who Made the First American Flag?.
  7. Robert G. Heft. The Man Who Designed the 50-Star American Flag.
  8. Congressional Research Service. The United States Flag: Federal Law Relating to Display and Associated Questions.

インフォグラフィックから読み解く

インフォグラフィックはクリックすると拡大できます

アメリカ合衆国の国旗には、最初星がなかった

インフォグラフィック:アメリカ国旗(星条旗)は過去に28回も変更。最初は星がなかった
約250年間のアメリカの国旗の変化~1775年から現在まで~

参照元:http://www.vox.com/2015/6/14/8774151/american-flag-day

  • 星の数:0個
    期間:1775年12月3日~1777年6月14日
  • 星の数:13個 独立時の13州
    期間:1777年6月14日~1795年5月1日
  • 星の数:15個(ケンタッキー州、バーモント州追加)
    期間:1795年5月1日~1818年7月3日
  • 星の数:20個(インディアナ州、ルイジアナ州、ミシシッピ州、オハイオ州、テネシー州追加)
    期間:1818年7月4日~1819年7月3日
  • 星の数:21個(イリノイ州追加)
    期間:1819年7月4日
  • 星の数:23個(アラバマ州、メイン州追加)
    期間1820年7月4日~1822年7月3日
  • 星の数:24個(ミズーリ州追加)
    期間:1822年7月4日~1836年7月3日
  • 星の数:25個(アーカンソー州追加)
    期間:1836年7月4日~1837年7月3日
  • 星の数:26個(ミシガン州追加)
    期間:1837年7月4日~1845年7月3日
  • 星の数:27個(フロリダ州追加)
    期間:1845年7月4日~1846年7月3日
  • 星の数:28個(テキサス州追加)
    期間:1846年7月4日~1847年7月3日
  • 星の数:29個(アイオワ州追加)
    期間:1847年7月4日~1848年7月3日
  • 星の数:30個(ウィスコンシン州追加)
    期間:1848年7月4日~1851年7月3日
  • 星の数:31個(カルフォルニア州追加)
    期間:1851年7月4日~1858年7月3日
  • 星の数:32個(ミネソタ州追加)
    期間:1858年7月4日~1859年7月3日
  • 星の数:33個(オレゴン州追加)
    期間:1859年7月4日~1861年7月3日
  • 星の数:34個(カンザス州追加)
    期間:1861年7月4日~1863年7月3日
  • 星の数:35個(ウェストバージニア州追加)
    期間:1863年7月4日~1865年7月3日
  • 星の数:36個(ネバタ州追加)
    期間:1865年7月4日~1867年7月3日
  • 星の数:37個(ネブラスカ州追加)
    期間:1867年7月4日~1877年7月3日
  • 星の数:38個(コロラド州追加)
    期間:1877年7月4日~1890年7月3日
  • 星の数:43個(アイダホ州、モンタナ州、ノースダコタ州、サウスダコタ州、ワシントン州追加)
    期間:1890年7月4日~1891年7月3日
  • 星の数:44個(ワイオミング州追加)
    期間:1891年7月4日~1896年7月3日
  • 星の数:45個(ユタ州追加)
    期間:1896年7月4日~1908年7月3日
  • 星の数:46個(オクラホマ州追加)
    期間:1907年7月4日~1912年7月3日
  • 星の数:48個(アリゾナ州、ニューメキシコ州追加)
    期間:1912年7月4日~1959年7月3日
  • 星の数:49個(アラスカ州追加)
    期間:1959年7月4日~1960年7月3日
  • 星の数:50個(ハワイ州追加)
    期間:1960年7月4日~現在(2015年8月)

Posted by webclim1109