イルカやクジラと泳げるスポット一覧。海の感動をあなたにも

動物,地理・地図,観光・旅行神秘体験

イルカやクジラに会える世界の海

野生のイルカやクジラと実際に陸や船から「見る」ことができるウォッチングスポットは、世界中にたくさんありますが、「一緒に泳いだり」、「触れたり」できるスポットは、そんなに数は多くありません。

でも、そんな夢のような場所が世界中にはあります。しかも日本にもあります。

イルカやクジラが沖縄の「慶良間諸島」などで見れる場所があることを知っている人はいますが、一緒に泳げる場所があることを知っている方は多くないかもしれません。

東京の「御蔵島」や「小笠原諸島」では、そんな映画みたいな体験ができる人気スポットです。生きてる間に一度は行ってみたいと思いませんか。きっと忘れられない思い出になるはずです。

イルカやクジラは大小さまざまなものがいますが、最も大きいものは「30m」もあります。その生き物は、地球上最大の哺乳類であるシロナガスクジラです。

東京の上野駅にある国立科学博物館にそのシロナガスクジラが展示されています。実物大模型なので、その大きさと言ったら迫力満点です。ぜひ興味のある方は遊びに行ってみてください。

イルカやクジラに関するトリビア

  1. イルカとクジラの違いは「サイズ」だけ
    実は、イルカとクジラは分類学的には同じ「クジラ目」に属しています。大きさによって呼び分けており、一般的には体長4メートル以下を「イルカ」、それ以上を「クジラ」と呼んでいます。
  2. クジラは哺乳類
    魚に見えますが、クジラはれっきとした哺乳類。肺で呼吸し、子どもをお腹の中で育てて母乳を与えます。
  3. シャチは実は「クジラ」
    シャチは「イルカ科」に分類される、最大のイルカ。つまり、見た目はクジラっぽいけれど実はイルカの仲間なのです。
  4. イルカは名前を呼び合う
    バンドウイルカは、個体ごとに異なる音(「シグネチャー・ホイッスル」)を持っており、それが名前のような役割を果たしているとされています。
  5. クジラのうんちは地球を救う?
    クジラの排泄物には鉄分が多く含まれており、これが植物プランクトンの成長を促進。その植物プランクトンがCO2を吸収するため、地球温暖化の抑制にも貢献しています。
  6. イルカは片目ずつ眠る
    イルカは「半球睡眠」という特殊な眠り方をします。脳の片側ずつを交互に眠らせ、眠っている間も泳いだり呼吸したりできるのです。
  7. クジラの心臓は人間よりずっと大きい
    シロナガスクジラの心臓は重さ200kg以上、1回の鼓動で約220リットルもの血液を送り出します。
  8. イルカは鏡で自分を認識できる
    イルカは自己認識能力を持つとされ、鏡に映った自分の姿を理解できる数少ない動物です。これは高い知能の証といわれています。
  9. クジラは歌う
    ザトウクジラのオスは繁殖期に「クジラの歌」と呼ばれる複雑な音を出します。メスを惹きつけたり、縄張りを主張したりする役割があると考えられています。
  10. クジラの祖先は陸上動物
    クジラは進化の過程で陸から海へ戻った動物。祖先はオオカミに似た四足歩行の哺乳類だったことが化石で明らかになっています。

クジラも恐れるクレイジーな海の殺し屋

野生のイルカ・クジラに会える世界の海

インフォグラフィックから読み解く

インフォグラフィックはクリックすると拡大できます

インフォグラフィック:イルカやクジラと泳げるスポット一覧。海の感動をあたなにも
野生のイルカ・クジラに会える世界の海

参照元:http://tg.tripadvisor.jp/whales/

イルカとクジラの違いって何?

クジラとイルカは、実は生物分類学的には違いはなく、大きいものがクジラ、小さなものがイルカと呼ばれています。

和名では、整体の体調がおおよそ4mがイルカ、クジラの境目と考えられていますが、割とあいまいで、実はキチンとした定義はありません。

イルカやクジラに出会える世界の海

日本

地名イルカ・クジラの種類シーズン
東京:御蔵島ミナミハンドウイルカ通年
東京:小笠原諸島ザトウクジラ、マッコウクジラ、ミナミバンドウイルカ、ハシナガイルカ通年
千葉:銚子カマイルカ、ミナミハンドウイルカ4~10月
高知:黒湖町リタリクジラ3~10月
熊本:通詞島ミナミハンドウイルカ通年
沖縄:慶良間諸島ザトウクジラ12~4月
日本でイルカやクジラに出会える場所

グアム

地名イルカ・クジラの種類シーズン
タモンハシナガイルカ通年
グアムでイルカやクジラに出会える場所

中国

地名イルカ・クジラの種類シーズン
香港シナウスイロイルカ通年
中国でイルカやクジラに出会える場所

モルディブ

地名イルカ・クジラの種類シーズン
南マーレ環礁ハシナガイイルカ、ハンドウイルカ通年
モルディブでイルカやクジラに出会える場所

インドネシア

地名イルカ・クジラの種類シーズン
バリハンドウイルカ、マダライルカ通年
インドネシアでイルカやクジラに出会える場所

ノルウェー

地名イルカ・クジラの種類シーズン
アンデネスマッコウクジラ5~9月
ノルウェーでイルカやクジラに出会える場所

ポルトガル

地名イルカ・クジラの種類シーズン
アゾレス諸島:ピコ島マッコウクジラ、シロナガスクジラ5~10月
日本でイルカやクジラに出会える場所

南アフリカ

地名イルカ・クジラの種類シーズン
西ケープ:プレッテンバーグハンドウイルカ、マイルカ通年
南アフリカでイルカやクジラに出会える場所

マダガスカル

地名イルカ・クジラの種類シーズン
サントマリー島ザトウクジラ通年
マダガスカルでイルカやクジラに出会える場所

オーストラリア

オーガスタザトウクジラ、ミナミセミクジラ5~9月
ロッキンハムハンドウイルカ5~9月
モンキーマイアハンドウイルカ通年
モートンペイハンドウイルカ通年
ハービーベイザトウクジラ7~11月
グレートバリアリーフミンククジラ5~8月
オーストラリアでイルカやクジラに出会える場所

ニュージーランド

地名イルカ・クジラの種類シーズン
カイコウラマッコウクジラ、ハラジロカマイルカ通年
アカロアセッパリイルカ通年
ニュージーランドでイルカやクジラに出会える場所

トンガ

地名イルカ・クジラの種類シーズン
ババウ島ザトウクジラ7~10月
トンガでイルカやクジラに出会える場所

仏領ポリネシア

地名イルカ・クジラの種類シーズン
ルルツ島ザトウクジラ7~10月
仏領ポリネシアでイルカやクジラに出会える場所

アメリカ

ハワイ・マウイ:ラハイナザトウクジラ12~4月
ハワイ・ハワイ島:ケアウホウハシナガイルカ、マダライルカ通年
ハワイ・オワフ:ワイアナエハシナガイルカ通年
アラスカ:シトカコククジラ、ザトウクジラ、シャチ5~9月
ワシントン:シアトルシャチ5~10月
マサチューセッツ:ボストンザトウクジラ4~10月
カリフォルイア:サンディエゴコククジラ、シロナガスクジラ12~4月、5~11月
フロリダ:キーウエストタイセイヨウハンドウイルカ通年
アメリカでイルカやクジラに出会える場所

カナダ

地名イルカ・クジラの種類シーズン
バンクーバーシャチ4~10月
ニューファンドランド島ザトウクジラ、キンククジラ6~9月
カナダでイルカやクジラに出会える場所

ドミニカ共和国

地名イルカ・クジラの種類シーズン
シルバーバンクザトウクジラ1~4月
ドミニア共和国でイルカやクジラに出会える場所

バハマ

地名イルカ・クジラの種類シーズン
リトルバハマバンクタイセイヨウマダライルカ5~10月
ビミニタイセイヨウマダライルカ4~11月
バハマでイルカやクジラに出会える場所

ブラジル

地名イルカ・クジラの種類シーズン
アマゾンアマゾンカワイルカ5~9月
ブラジルでイルカやクジラに出会える場所

メキシコ

地名イルカ・クジラの種類シーズン
バハカリフォルニア:コルテス海コククジラ、シロナガスクジラ1~3月、2~4月
メキシコでイルカやクジラに出会える場所

アルゼンチン

地名イルカ・クジラの種類シーズン
パタゴニア:バルデス半島ミナミセミクジラ、シャチ6~12月、10~3月
アルゼンチンでイルカやクジラに出会える場所

Posted by webclim1109