国別に比較、生活水準をランク付け。日本の生活レベルは世界では何位?

ライフスタイル,住まい,地理・地図世界と日本

治安や医療、購買力などの水準から生活の質をランキング

日本の生活水準は、世界的に見てどれくらいなんでしょうか。また世界で最も生活が豊かな国はどこなのでしょうか。

イギリスの「MoveHub」では、治安や医療、購買力と消費者物価、通勤時間、大気汚染、所得対比住宅価格などから生活の水準を評価。その結果を国ごとにランク付けしています。

この情報は政府統計などではなく、オンライン調査で収集されたデータを世界最大のデータベース「Numbeo」のデータで評価したものです。

世界で最も豊かな国はヨーロッパのあの国

世界で最も評価された国はスイスで、次にドイツ、スウェーデンと続いています。ベスト10のうち、6ヶ国がヨーロッパ諸国がランキングされています。日本のランキングは13位、アジアでは一番高く評価されています。

次にアジアでは韓国が31位、シンガポールが34位、台湾が43位と続いています。ちなみに成長著しい中国は76位です。

ちなみに、OECD(経済協力開発機構)に加盟する36ヶ国の暮らしの指標では1位はオーストラリア、2位スウェーデン、3位ノルウェーです。日本は20位です。

どこの国でも地域でも、住めば都です。慣れ親しんだ土地が住みやすいのは言うまでもありません。

とはいえ生活水準ランキング上位のヨーロッパは、時間がゆっくり流れているような、住みやすいイメージがあるのは私だけではないでしょう。スウェーデン辺りにいつか長期滞在してみたいです。

年収ガイドブック 人気YouTuberラファエルの生活レベル

インフォグラフィック:
生活の質

参照元:http://www.huffingtonpost.jp/2015/06/23/quality-of-life_n_7642168.html

世界よりよい暮らしランキング

OECD(経済協力開発機構)に加盟する36カ国に関する世界ランキング

  1. オーストラリア
  2. スウェーデン
  3. ノルフェー

※日本は20位

ヨーロッパ編

  1. スウェーデン
  2. ノルウェー
  3. フィンランド

北アメリカ大陸編

  1. アメリカ
  2. カナダ
  3. メキシコ

中央アメリカ編

  1. プエルトリコ
  2. ハイチ
  3. ベリーズ

南アメリカ大陸編

  1. フランス領ギアナ
  2. ガイアナ
  3. スリナム

アフリカ編

  1. 南アフリカ
  2. ナミビア
  3. リビア

アジア編

  1. サウジアラビア
  2. トルクメニスタン
  3. 日本

アジア編

  1. オーストラリア
  2. インドネシア
  3. タイ

世界最大のデータベース「Numbeo」のデータ集計による生活の質調査ランキング

「生活水準」ベストランキング

  1. スイス
  2. デンマーク
  3. ドイツ
  4. フィンランド
  5. スウェーデン
  6. サウジアラビア
  7. オマーン
  8. オーストラリア
  9. ノルウェー
  10. アメリカ
  11. オーストリア
  12. カナダ
  13. オランダ
  14. アイスランド
  15. ルクセンブルク

「生活水準」ワーストランキング

  1. キューバ
  2. ベネズエラ
  3. ガーナ
  4. モンゴル
  5. ミャンマー
  6. ベトナム
  7. ウガンダ
  8. カンボジア
  9. ケニア
  10. ペルー
  11. バングラディッシュ
  12. イスタンブール
  13. エジプト
  14. ネパール
  15. シリア

Posted by webclim1109