人気スニーカーの歴史。流行りの靴をまとめた134足
時代によって変わる流行スニーカーの歴史
今は履かれている人気スニーカーの「コンバースオールスター ジャックパーセル」や「アディダス スーパスター」のオリジナルは、1960年代に作られたものです。
「コンバースオールスター ハイカット」については、2017年で100周年記念です!
1917年に作られた靴が、今でもスニーカー定番アイテムとして履かれている理由は、デザインの完成度が高いからなんでしょうね。決して履き心地は今のスニーカーと比べると良くはありませんが、シンプル・イズ・ザ・ベストを極めたデザイン性が根強い人気です。
コンバースオールスター生まれたのは、1917年でバスケットプレーヤーのチャック・テイラーの名前がつけられました。その後チャックは、この靴の改良提案や販売に携わり、人気スニーカーに押し上げました。その功績が認められ、1946年以降のオールスターには、踝(クルブシ)の星のマークのところに彼のサインが入るようになりました。
ちなみにギネスブックで世界で一番売れているスニーカーは、「アディダス スタンスミス」になっていますが、本当は「コンバースオールスター」とのことです。理由はコンバース社が販売された靴の数を数えていないだけで、その数を数えたら比べものにならないほど断トツ1位らしいです。歴史が全然違いますから…。
大人のスニーカー

参照元:http://www.fastcodesign.com/1672982/infographic-the-ultimate-history-of-sneaker-design
スニーカー134足のデザイン一覧 1917年~2013まで
- 1917年:コンバースオールスター チャック・テイラー
- 1935年:コンバース ジャックパーセル
- 1950年:アディダス サンバ
- 1957年:コンバースオールスター ロウカット
- 1965年:アディダス スタンスミス
- 1968年:アディダス ガゼル
- 1968年:プーマスエード
- 1969年:アディダス スーパースター
- 1969年:オニツカタイガー コルセア
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません