生乾きの臭い対策は、部屋干し用洗剤が一番効果的
目次
梅雨の臭い対策~洗濯物編~
梅雨の時期は部屋干しする機会が多くなり、洗濯物がクサイ臭いになってしまいがちです。いったいあのにおいの原因は何なのか知っていますか?
臭いの原因は「菌」です。
空気中の雑菌が、濡れた洗濯物に付着し、大量繁殖した結果、洗濯物が臭ってしまいます。日光に当たる風通しの良い場所であれば、雑菌は繁殖しませんが、部屋干しの場合は乾くのに時間がかかるため、雑菌が繁殖しやすくなります。
菌の繁殖を防げれば、洗濯物は臭いません。
菌の繁殖を防ぐ3ヶ条
- しっかり洗う
- 雑菌を付着させない
- 早く乾かす
洗濯物は汚れ(菌)をしっかり落とさないと、洗濯した後も菌が残ってしまいます。きれいになった洗濯物は、空気のきれいなところで素早く乾かすことが重要です。他にも臭い対策は、様々なことを併用することで効果を高めます。
洗濯物を素早く乾かす方法
- いつもよりしっかり脱水かける
- エアコンの除湿、扇風機を利用する
- アイロンで乾かす
ニオイ対策の小技
- 洗濯機に詰め込みすぎない
- 部屋干し用洗剤や漂白剤を利用する
- お風呂の残り湯を使わない
- 洗い終わったらすぐに干す
- 洗濯層の掃除をまめにする
家の中でジメジメする場所TOP5と対策法
水まわりや収納するところは、要注意です。湿気と気温が上がる季節は、湿気対策をしないとカビや臭いで大変なことに。
- お風呂:塩素系のカビ取り剤
- ふとん:室内でエアコン干し
- 押し入れ/クローゼット:湿気の弱い衣類は高いところに収納
- 洗面所:普段より詰め替えなどのストックを減らして、隙間を開ける
- 下駄箱:除湿剤で臭いを除去
生乾き対策はコレ
洗濯物の臭いに関する調査データ
インフォグラフィックから読み解く
インフォグラフィックはクリックすると拡大できます
参照元:http://www.okwave.co.jp/news/press_log/2014/0430.html
洗濯物の臭い対策指示指数ランキング
- 部屋干し用洗剤は効果があったと答えた回答者率:93%
- 柔軟剤:86%
- 乾燥機:81%
洗濯物の「生乾き」の悩みが増える時期ランキング
- 6月
- 8月
- 7月
- 10月
- 9月
- 5月
- 4月
- 3月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
年代別対策方法
- 20代:柔軟剤
- 30代:漂白剤
- 40代:洗濯機の自体の掃除/修理
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません