コーヒーが好きな国はヨーロッパに集約。消費量トップの国の意外な理由
ルクセンブルクでコーヒー消費量が高い理由
世界的に見てコーヒー消費エリアは、ヨーロッパが圧倒的に高いです。ランキングBEST10のうち、9ヶ国がランクインしています。ランキング1位のルクセンブルクは、1日約7.5杯飲む計算に。
しかし調べてみると、ルクセンブルクの人が、たくさんコーヒーを飲んでいるわけではないことがわかりました。
その理由は、ルクセンブルクは税率が低いため、近隣諸国のコーヒー好きの人たちがルクセンブルクでコーヒーを大量に買っているからだそうです。日本のような島国では考えづらい、国境がらみの裏事情があるなんておもしろい。
だとすると、その影響を考量した場合の本当の(自国)コーヒー消費量ランキングは、フィンランドが1位になるかんじでしょうか(笑)。
日本にも店舗を構えている、ロバーツコーヒーはフィンランドを代表するコーヒーショップ。カフェオレやカプチーノなどの飲み方は、カフェで特別なときだけ。普段はペーパードリップ式のコーヒーメーカーでシンプルに淹れて飲むそうです。
世界のコーヒー10ヶ国の飲み方
- カフェ・ボンボン(スペイン)
加糖コンデンスミルク入りのエスプレッソ。普通のミルクと甘いコンデンスミルクを半々で合わせると、レチェ・イ・レチェに。 - エッグコーヒー(ベトナム)
卵の黄身とコンデンスミルク(練乳)、砂糖をふわっふわになるまで泡立て、熱いコーヒーの上にのせて完成。それはまるでティラミスのような濃厚な味わいに。 - カフェオスト(フィンランド)
カップの底にチーズを角切りにして、その上からコーヒーを注いで完成。コーヒーを飲んだ後、スプーンでチーズをすくって食べる。 - カフェ・デ・ゼビス(モロッコ)
ゴマ、ブラックペッパー、ナツメグなどのスパイスをコーヒー豆に混ぜて挽き、淹れれば完成。薫り高くスパイシーな味。 - カフェ・ラグリマ(アルゼンチン)
泡立てたミルクをカップいっぱいに注ぎ、一滴のコーヒーを垂らしたら完成。アルゼンチン人以外にはコーヒーに感じません。 - トルコ・コーヒー(トルコ)
水から煮立てて、上澄みだけを飲む濃厚なコーヒー。2013年にユネスコの無形文化財に認定。 - ファリザール(ドイツ)
ラムとホイップクリーム入りコーヒー。 - エスプレッソ・ロマーノ(イタリア)
レモンのスライス入りのエスプレッソ。 - カフェ・デ・オラ(メキシコ)
シナモンとピロンシーヨ(砂糖の塊)を入れて、陶器の容器で飲む伝統的なコーヒー。 - 缶コーヒー(日本)
持ち運びに便利な缶コーヒーは、ヨーロッパにはあまり知られていません。
メリタのコーヒードリッパーが凄い
参照元:http://tg.tripadvisor.jp/coffee/
世界のコーヒー消費量
世界コーヒー消費量ランキング(1人あたりの1日の杯数)
- ルクセンブルク:1年間で2844杯:1日に換算すると約7.8杯
- フィンランド:1年間で1212杯:1日に換算すると約3.3杯
- デンマーク:1年間で946杯:1日に換算すると約2.6杯
- ノルウェー:1年間で921杯:1日に換算すると約2.5杯
- スイス:1年間で799杯:1日に換算すると約2.2杯
- スウェーデン:1年間で789杯:1日に換算すると約2.2杯
- ドイツ:1年間で679杯:1日に換算すると約1.7杯
- オーストリア:1年間で646杯:1日に換算すると約1.8杯
- カナダ:1年間で635杯:1日に換算すると約1.7杯
- スロベニア:1年間で606杯:1日に換算すると約1.7杯
※ちなみに日本30位:1年間340杯:1日に換算すると約0.9杯
コーヒーの抽出方法
<ドリップ式抽出>
- コーヒー:コーヒー 100%
- カフェオレ:コーヒー 50%、ミルク:50%
<エスプレッソ式抽出>
- エスプレッソ:エスプレッソ 100%
- カフェラテ:スチームミルク 80%、エスプレッソ 20%
- カフェアメリカ―ノ:お湯 80%、エスプレッソ 20%
- カプチーノ:フォームミルク 40%、スチームミルク 30%、エスプレッソ 30% ※シナモン
- カフェマキアート:スチームミルク 40%、エスプレッソ 60%
- カフェモカ:モカ(チョコレート)シロップ 10%、スチームミルク 70%、エスプレッソ 20%
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません