Webトラフィックの50%は人ではない訪問者。アクセス解析を信じるな

コンピュータ・IT,英文SEO

Webトラフィック半分はハッキングツールや検索エンジンなどによる訪問者

Webセキュリティ企業のIncapsula(インカプセラ)が、大変興味深い調査レポートを発表。その調査内容は、相当数のWebサイトをGoogle アナリティクスで解析し、そのWebトラフィック(サイトへの訪問者)についての流入元を特定。

すると驚くべき結果がわかりました。

Webトラフィック調査報告内容

  • Webトラフィックの 51%は、ハッキングツールや検索エンジンなどの人以外の訪問者が占めている
  • Webトラフィックの 31%は、「悪いやつら(bad guys)」が占めている
    ※残りの20%は検索エンジンや善良ロボット(good bot)などによるトラフィック

Webトラフィックの31%占める悪いやつらの内訳

  • ハッキングツール(5%):機密データを盗んだり、マルウェアを仕込んだりする
  • スクレイパー(5%):他サイトのコンテンツの一部をコピーして運用し、個人情報などを盗む
  • コメントスパマー(2%):無関係なコメントやマルウェアへのリンクを投稿してサイトを危険に陥れる
  • スパイ行為を働くツールなど(19%):競合他社から企業機密を盗むなど

普段からGoogle Analyticsを利用しているWeb担当者などには、結構インパクトのある調査データです。なぜなら今まで私たちは、Google Analyticsのユーザーや訪問者数をレポーティングしてきたが、実際のリアルな人によるアクセス数はその半分しかいないとのことですから…。

今後もアクセス解析からのPDCAは、続けていった方がいいんでしょうか。Webディレクターの私は不安になります。

参照元:https://www.incapsula.com/blog/what-google-doesnt-show-you-31-of-website-traffic-can-harm-your-business.html

Google アナリティクスのWebトラフィックの内訳

  • 人によるトラフィック:49%
  • 検索エンジンや善良ロボットによるトラフィック:20%
  • スパイ行為を働くツールなど:19%
    競合他社から企業機密を盗むなど
  • ハッキングツール:5%
    機密データを盗み、マルウェアを仕込むなど
  • スクレイパー:5%
    他サイトのコンテンツの一部をコピーして運用、個人情報などを盗む
  • コメントスパマー:2%
    無関係なコメントやマルウェアへのリンクを投稿してサイトを危険に陥れる

Posted by webclim1109